2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 ndg_koyukai 会長だより 校友会も年度末ですので、とっておきを書いてみます。 見方を変えると、違う切り口が見えてくる。 3月10日、卒業式に出席してきました。前日までの寒波も一段落し、春という季節にふさわしく、いい天候といい卒業式になりました。これから、みなさんとの接触もあるかと思い […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 ndg_koyukai 会長だより 思い描くことで自分なりのやり方が浮かんでくる。 6ヶ月先までは、自分のスケジュールを管理したい。 2月が始まりました。実は私、2月1日からが2025年が本格的に始まると意識しています。システム手帳を持ち歩いているのですが、前月分を1ヶ月、これからの予定表を6月、計7 […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 ndg_koyukai 会長だより 2025年。キモチよくスイッチを入れましょう。 習慣になれば、そんなに苦ではなくなる。 正月の2・3日は決まってやっていることがあります。この35年くらい、箱根駅伝を現地で観戦しています。4区から5区の中継地点が多かったのですが、往路のゴール地点だったり、ある年なん […]
2024年12月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 ndg_koyukai 会長だより 大同窓会を企画中です。2026年の1月を目指しています。 「つくる」って、ヒトの最高の遊びではなかろうか。 先日、12月4日、グラフィックデザイン科の卒業制作・中間チェックに行ってきました。あと2ヶ月ばかりで卒業制作審査が始まるのですが、みなさんの卒業制作はいかがでしたか? […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 ndg_koyukai 会長だより 時間って流れるものではなく、つくるもの。 時間の使い方を見直してみるのも、必要かもしれない。 早いものですね。もう11月の中旬です。つい先日までは、このクソ暑い夏はいつまで続くのだろうかと思っていたのに、街には年末恒例のイルミネーションが灯り始めました。 […]
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月20日 ndg_koyukai 会長だより 連想・妄想・想像することは、ヒトの最高の遊び道具。 目的とか目標が決まるとヒトは動き始める。 あの暑い夏がやっと終わり、サボっていた頭を動かす訓練をするにはいい季節がやってきたようです。先日、こんなことがありました。 75歳以上の後期高齢者は運転免許証の更新のため […]
2024年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 ndg_koyukai 会長だより 出会いがすべてを動かし始める。 第9回 「社会人へようこそ ウェルカムパーティー」を開きます。 2024年9月21日( 土 )~22 日( 日 )とアートフェアが開催されます。 それに合わせて9月21日 午後6時より同窓会を開きます。 今回で9回 […]
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 ndg_koyukai 会長だより 何をしたかではなく、何のためにそれをしたのか。 目標に向かっている姿は美しい。 2024パリ オリンピックが7/26~8/11のスケジュールで開催中です。8/28~9/8にかけてはパラリンピックが開催されます。パリでの日本選手団の活躍はテレビ等でも、みなさんご存知の […]
2024年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 ndg_koyukai 会長だより 先輩・後輩ができることで「新しい関係」が生まれる。 新社会人のみなさん、自分のペース出てきましたか? 2024年3月に卒業なさったみなさん、社会人キャリアも3ヶ月が過ぎようとしています。「こんなはずではなかった・・・」とか「毎日、面白い仕事にでくわし、新鮮です」とか、慣 […]
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 ndg_koyukai 会長だより 「読まないで語る」ことで、聞き手は頷いてくれる。 伝えたいことがある時は、原稿を読まない方がいいみたい。 先日、6月の頭ですが、会社の経営者の方々に向けてデザインについての諸々を喋る機会をいただきました。ロータリークラブという会があり、その会員に向け、「デザインはココ […]