当たり前のことを、当たり前に。
箱根にある創業140余年のホテルの取材で感じたことがあります。 そのホテルでは、先輩たちから受け継がれてきたおもてなしの一言、 ひとことが、働く人の心の中に息づいています。 そのホテルのコンシェルジュに、こんな話を聞きました。 『 当たり前のことを、当たり前にするのが、ホテルマンの第一歩です。 当たり前でないことまでも、それがお客様の心の隅にひっかかっている ものならば、さざ波も立てず、当たり前にするのが、私たちのホテル。 それは、「こんなことにまで心を配ってくれて、ありがとう」との、 お客様の笑顔を見たいから』と、おっしゃってました。 やはり、140余年も続いているホテルには、もてなすとは何かという 想いが脈々と受け継がれているのだな〜と感じ入りました。 そこで、「当たり前のことを当たり前にやる」とは、どういうことでしょう。 大人の人を対象にした本に、このようなことが書いてありました。 ・あたりまえ : 誰が考えてもそうであるべきだと思うこと。 わかりきったこと。言うまでもないこと。 1 決まり事や手順を確実に守ること。 ・規範 ( 当たり前のこと )を確実 ( 当たり前 )に行うこと。 2 任されたことを、いつでも、しっかりと行うこと。 ・役割 ( 当たり前のこと )を常時( 当たり前 )に行うこと。 3 職業倫理を、雑音に惑わされずに遂行すること。 ・ 義務 ( 当たり前のこと )を専心して ( 当たり前 )に行うこと。 4 企業理念や行動指針を、意思決定や行動の基準にすること。 ・使命・価値 ( 当たり前のこと )を基準化 ( 当たり前に )すること。 以上は、社会人になると社会から、よく言われることなのですが、 もっと、村中個人のまとめ方で言うと、ヒトは一人では生きていけない 動物ですから、ヒトとの関係に摩擦が生じた時に、心がささくれ立って しまいます。そして、心が暗澹たる想いにぶち当たります。そうなることは、 生きる上では、本当にクソ面倒くさいことで、余計なことですから、 「当たり前のことを,当たり前にやる」ということは、 ・周りの人と約束したことは、何があっても淡々とやる。 ・自分の存在で、周りに、余計な波風を立てない。 ・周りの人をイライラさせない。ということに尽きる気がします。 まぁ、私は、すぐ格好つけて、定義付けするのが好きなものですから、 自分のやるべきことを淡々とやって行くことが、「大人のたしなみ」・ 「大人の流儀」とも言えそうです。 眺めのいい人と、ご一緒したいものです。 <校友会 SO-ZO-NE 会長 村中 凱> |