自分流の方程式があると、人生、面白い。
世の中のほとんどの動きは、企画から具現への流れの繰りかえしと思う。
もっと、簡単に言うと、・疑うこと▶︎思いめぐらすこと▶︎考えること▶︎
思いつくこと▶︎トライすること▶︎そして実現することの繰りかえしと思う。
まず、想像力を働かせ、「もっと」の扉を開けることから、モノゴトは始まる。
自分の頭を整理するために、3という数にこだわっている。
■3秒間は瞬きの間なので、その一瞬で、ほとんどのことは決まるはず。
自分のために「閃光残心」というコトバを造って、戒めとしている。
■3分間は全神経を集中できる最大の時間と思っているので、何かを得たい時には
3分間の瞑想ゾーンに入ることにしている。
■3時間までなら、ひとつのことに夢中になれるので、考えごとにしろ、
手作業にしろ、没頭する様に仕向けている。3時間以上は散漫になるので、
全く別のことに頭や技を移すことにしている。
■3日間は、あることに、最終決断を下すために必要な日数だと思っている。
朝の時間が、頭のフル回転にはベストなので一日目の朝の3時間で、
その件について考え、二日目の朝に修正を加え、あるいは大手術を施し、
三日目の朝に最終点に到達するようにしている。
■3ヶ月は、ひとつの季節から次の季節に移る節目にもなるので、自分が
目指している方向に、誤りがないか、問い直す時季にしている。
■3年は、あることの成果を確認できる年なので、冷静に、そのものを、
視つめ直してみることにしている。
■30年たっても、頭の中に残っているものが本物だろうと、勝手に決めて
いるので、その時は自分の軸を再確認している。
■方向性を3つ用意するのも、いつも、やっていること。
例えば仕事でプレゼンテーションする場合でも、相手が反応しやすい
方向を3つ用意する。選択しやすい方向を提示するのは、礼儀とも思っている。
まとめると、1は独占感が強すぎる。2は右左、上下と別方向を強調しすぎる。
そこで3は、初めて自由を手にした感があり、自分の想像力を思っきり
働かせることができる第一歩のように思える。
大切なのは、単純に鵜呑みにしないで、どんなことが起きても、まずは自分の
頭の中に入れこみ、噛み砕いて、外に出すということだろうと思う。
( 実は、この原稿も一日目の朝に書き始め、二日目の朝に修正し、三日目の
朝に脱稿したものです )
<校友会 SO-ZO-NE 会長 村中 凱>