2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月23日 ndg_koyukai よっぴーの!わくわくクリエイティブ便 心にも定期的に栄養を。 本日はここ最近みたモノの中で心を鷲掴みにされたアーティストをご紹介します。 https://www.instagram.com/hitomihosono/ この投稿をInstagramで見る Hitomi Hosono( […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 ndg_koyukai よっぴーの!わくわくクリエイティブ便 『会いたい人に会う、やりたい事を叶える方法』 最近、「林先生の初耳学」という番組でYoutuberのフワちゃんが「数珠つなぎチャレンジ」というものをやっていて、それに毎回感動しているのでちょっとご紹介します(笑)。 「6次の隔たり」という言葉を聞いたことがありますか […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 ndg_koyukai 会長だより 共感・納得・欲望の実現が快感を生むみたい。 今年は自粛モードもあり、人に会えないことも影響しているのでしょうか、年賀状を出す人が、増えているようです。私も27歳から自分の事務所を持ち、45年間、年賀状は多い時で1,000枚くらい、今年あたりは700枚は出している状 […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 ndg_koyukai よっぴーの!わくわくクリエイティブ便 生命の宿る美術館。 【8月28日… アートアクアリウム美術館 / ART AQUARIUM MUSEUMさんの投稿 2020年8月29日土曜日 先日「アートアクアリウム美術館」に行ってまいりました。 アーティスティック […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 ndg_koyukai 会長だより 自分流の方程式があると、人生、面白い。 世の中のほとんどの動きは、企画から具現への流れの繰りかえしと思う。 もっと、簡単に言うと、・疑うこと▶︎思いめぐらすこと▶︎考えること▶︎思いつくこと▶︎トライすること▶︎そして実現することの繰りかえしと思う。まず、想像 […]
2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 ndg_koyukai 会長だより 決めた以上は「 変節せず」。ある方から教わりました。 10月になると1964年の東京オリンピックを想い出します。そのオリンピックのポスターを制作なさったのが、皆さんもよく耳にされる、亀倉雄策さんなのです。そして、競技種目等を具象表現技術を使い様々なポスターに、仕立てられたの […]
2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 ndg_koyukai よっぴーの!わくわくクリエイティブ便 「ファスナーの船」が、近々東京に出現します! 最近お仕事でドローン撮影ができる方を探していたのですがその時に出会った方が素敵な撮影をされていたのでご紹介! こちらはアーティストの鈴木康弘さんが飛行機の窓から東京湾を見下ろした時に海を進む船と航跡がファスナーで海(地球 […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 ndg_koyukai 会長だより 当たり前のことを、当たり前に。 箱根にある創業140余年のホテルの取材で感じたことがあります。 そのホテルでは、先輩たちから受け継がれてきたおもてなしの一言、 ひとことが、働く人の心の中に息づいています。 そのホテルのコンシェルジュに、こんな話 […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 ndg_koyukai よっぴーの!わくわくクリエイティブ便 「これからの新しいリーダーの在り方とは」 みなさん、NiziU(ニジュー)という女性ボーカルユニットをご存知ですか? 2020年秋の本格デビューを前に 6月30日にプレデビューしてデジタルアルバムをリリース。 7/3に公開されたMVは8/31までのわずか2 […]
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 ndg_koyukai 会長だより 想像力が、全てのことを動かし始めるみたいです。 18歳までは、親に育ててもらう。19歳から36歳までは、所属する組織に育ててもらう。37歳から54歳までは、それまで培ってきた知力と武器を使い、社会と渡り合う。55歳から72歳までは、自分の武器を元に、お世話になった社会 […]